
フルフェイスよりも視界が広く、重量も軽いジェットヘルメット。
白バイ隊員もかぶっているアゴの部分がないヘルメットです。
見た目もビンテージ系なバイクに乗る場合とても似合います。
ジェットヘルメットのメリット
ジェットヘルメットのメリットについて紹介しましょう。
開放感がある
ジェットヘルメットは鼻から下の部分がないので、視界が広く開放感があります。
休憩中もヘルメットをかぶったままで飲食可能です。
軽さ
フルフェイスに比べ軽量にできています。
軽さは疲れにくさにつながるため、運転を集中して行うには重要な要素です。
特にロングツーリングのような長時間、長距離移動の際に効果を発揮します。
メガネをかけたままかぶれる
すべてのジェットヘルメットではありませんが、メガネをかけたまま脱着できるモデルが多くあります。
フルフェイスのようにメガネを外してかぶって、メガネを外して脱いでという手間がありません。
ジェットヘルメットのデメリット
快適性が高くなるに伴い、デメリットもあります。
顔を守れない
アゴを守る部分がないため、顔面への衝突から守れません。
交通事故でバイクから投げ出されたとき、顔面から落ちるというのはありがちです。
そうなってしまうと命は助かっても、顔面に大きな傷が残ってしまう可能性も。
ジェットヘルメットの中にはこのデメリットを克服するため、シールドの強度を高めたモデルもあります。
防風効果は高くない
風を多く受けるため高速道路で走行する場合、風切り音があります。また、コンタクトレンズが乾きやすくなるデメリットも。
寒い季節は冷えやすくなるため、向いていません。
ジェットヘルメットの選び方
ヘルメット選びではフィット感を重視して選びましょう。
自分の頭にあったサイズを選ぶ
試着や自分の頭のサイズを測り、しっかりフィットするヘルメットを選びましょう。
サイズは使用感だけではなく、安全性にも影響してきます。
お店で購入するならスタッフにアドバイスをもらって選ぶのもいいでしょう。
デザインで選ぶ
ジェットヘルメットにはたくさんのデザインやカラーがあります。
服装やバイクとあっていないデザインやカラーだと、機能性が高くても徐々にかぶらなくなってしまうので、自分の頭にあったサイズであればデザインで選ぶものいいでしょう。