ハーフキャップとはどんなヘルメット?
ハーフキャップヘルメットとは、顔面や顔の側面が覆われていないタイプのヘルメットのことで、頭部のみをカバーできるものです。
ほとんどのハーフキャップヘルメットが半球状になっているため、頭部でも後ろ側は少しカバーできてない部分が出てきます。
ハーフキャップヘルメットを着用する方は、簡単に脱着できることを理由とします。
また、フルフェイスマスクなどの大きなヘルメットだと頭も顔も蒸れてしまうため、夏の時期にはかなり大変ということもあって、風を受けられるハーフキャップヘルメットを選ぶ人も多いです。
さらにサイズがコンパクトですので、シート下などの収納に入れやすいというメリットもあります。
一方で、完全に頭部をカバーすることはできませんし、顔は完全に露出します。
しかも転倒した時など、ホールドが弱いためヘルメットがずれたり外れたりして、重大事故につながるリスクもあります。
安全性という意味でハーフキャップヘルメットは、実質的に性能が落ちてしまうのです。
また、顔面が露出しているため、ダイレクトに風を受けます。
ゴーグルをするなどの対策はできますが、フルフェイスマスクのように風から守れるヘルメットではないのです。
ハーフキャップヘルメットは大型バイクでも問題なし
こうしたこともあって、ハーフキャップヘルメットをバイクショップで見ると「125cc以下限定」という表示で販売されています。
そうなると、大型バイクではハーフキャップは被ってはいけないのか、法律違反となってしまうのかという疑問が生じてきます。
結論から言うと、大型バイクでハーフキャップヘルメットを着用しても法律違反ではなく、警察に取り締まられることもありません。
というのも、この「125cc以下限定」というルールは、あくまでもJIS規格やPSCと呼ばれる製品の安全性についての自主的なルールを定める団体が作っているものだからです。
法律上というよりは、メーカーと販売店でのルールということなのです。
そのため、少なくてもバイク用としての規格を満たしているものであれば、大型バイクでもハーフキャップヘルメットを着用しても問題はありません。
スピードの出ない街中を暑い夏の時期に着用するといったケースは、実際に大型バイクのライダーの間でよく見られるケースです。
高速道路では使わない方が安全
法律上は問題はないのですが、やはり安全第一でヘルメットは選ぶべきです。
そのため、ちょっとした距離を走る時にハーフキャップをするのはありだとしても、高速走行をする時には避けた方が良いでしょう。
大型バイクでは高速道路の走行をすることもあるでしょうし、ツーリングに行く人も多いことでしょう。
こうした時はやはりフルフェイスなどを安全性という観点から選びましょう。